家事の効率化はこれで決まり!このアイデアで苦手な家事もラックラク

 

 

スポンサーリンク

 

 

共働きであっても専業主婦であっても

避けては通れない、家事。

 

いつものように

何気なくしている家事でも

気が付くと

随分と時間がたっていて驚いた経験、

みなさんも

あるのではないでしょうか。

 

そんな毎日当たり前にこなしている家事を

もっと効率化できたら・・

 

その空いた時間で

子供と過ごす時間を増やしたり

自分の好きなことをする時間にしたりと

有意義に過ごせますね。

 

 

今回は色々ある家事の中から

掃除・洗濯・料理を効率化するための

時短テクのアイデアを紹介したいと思います。

 

掃 除

 

掃除において一番の時短テクは

後回しにせずこまめに!

です。

 

ちょっと汚れが気になっても

また後で時間のある時に・・と

 

先延ばしにしがちな掃除ですが

汚れがたまってしまうと

改めて掃除しようと思った時には

 

こびりついてしまって

落ちにくくなっていたり、

細かいところまでと

意外に大変なことに

なっていることも。

 

汚れやほこりに気が付いた時に

こまめに掃除をしていれば

綺麗な状態が保たれ、

いざ掃除をする際に

苦労することがないのです。

 

そのためには

気が付いたときに

すぐ手に取れるよう

掃除用具を見えるところへ

配置することが必要となります。

 

とは言っても

お客様を招くのに

掃除道具を出しっぱなしにするのは

ちょっと抵抗が・・と思われる方も

もちろんおられると思います。

 

来客からは見えないけれど

気になったときに

取り出すに手間を感じない

収納場所を決めるなど

 

おうちのスタイルに合わせて

収納を考えましょう。

 

見えても違和感のないように

いつもの掃除用具に

ちょっとこだわって

インテリアになるような

掃除用具を選んだり、

 

おしゃれに見える

配置の仕方を考えるのも

また楽しいかもしれませんね。

 

 

洗 濯

 

洗濯には洗う・干す・畳む・しまうの

四つの工程があります。

 

洗濯機を回している間に

他の家事を済ませてしまうというのは

定番かと思います。

 

洗濯に限らず

○○している間に××するという

時短テクは

どなたにでも取り入れられる

簡単な方法だと思います。

 

 

洗濯において

自分がどの工程に対して

苦手意識があるのかを

この機会に考えてみてください。

 

どこにストレスを感じているのか

自分で自覚し、解決策を見出すことで

気持ちが楽になり、

時短にも繋がるのです。

 

 

例えば、干す作業は好きだけど

畳むのはちょっと苦手・・

感じているのならば

畳む作業を効率化させる方法を

考えます。

 

ハンガーに干した洗濯物を

乾いたらそのまま収納できるような

クローゼット収納に変える、

 

家族に協力してもらって

家族ごとのかごを用意しておいて

その中のものは

各自で畳んでしまってもらう、など。

 

 

スポンサーリンク

 

 

一人で全部を担ってしまうと

大変だと感じることも

家族に少しずつ協力してもらうだけでも

随分と楽になります。

 

自分が楽になるだけでなく

子供たちに

お手伝いとして、

自立を促す一つの方法として、

有効かもしれません。

 

 

他にも今は洗濯グッズにも

色々便利なものが出てきており、

そういったグッズを使ってみるのも

いいかもしれません。

 

 

料 理

 

時短料理のコツは

まとめて作ること!

 

 

「作り置き」と聞くと

ちょっと大変そうだったり

手間がかかるイメージが

あるかもしれません。

 

おかずを何品も作っておくのは

確かに時間もある程度かかりますし、

大変な時もあるかもしれません。

 

そこまで頑張らなくてもいいのです。

 

使う野菜を

切っておくだけ、茹でておくだけでも

全く違います。

 

朝ごはんのついでに

夜ごはんの食材を切っておく、

野菜の下茹でをしておくだけでも

随分の時短になります。

 

そのためには

毎日の献立を決めておくことが

重要となります。

 

献立を決めておくことで

下ごしらえまで済ませておくことで

調理の時間短縮になるだけでなく

買い物で悩む時間も減らせますね。

 

 

家事の効率化に立ちはだかる強敵

 

いくら時短テクを駆使して

家事の効率化を図ろうとしていても

どうにもならない敵が

立ちはだかることがあります。

 

例えば、子供たちです。

 

子供たちはこちらの考えていることや

計画などお構いなしです。

 

この時間までにこれを終わらせて・・

などと計画を立てている時に限って

 

「あれはどこ?」

「宿題教えて」「絵本読んで~」など

よくある日常の風景です。

 

そんな時は

待てるようであれば

家事のきりのいいところまで

待ってもらったり、

 

もう今日はしょうがない!

と開き直ってしまう日も

たまにはいいのではないでしょうか。

 

予定通りに進めることに

こだわりすぎてしまうと

せっかくの家事の効率化のはずが

イライラを

引き起こしてしまいます。

 

心にゆとりをもつための計画が

子供との関係を

悪くさせてしまっては

意味がありません。

 

毎日忙しいお母さんですが

子供の言葉に手を止めて

耳を傾向ける余裕は持っていたいですね。

 

そのための家事の効率化ですが

各家庭によって

当てはまるものとそうでないもの、

それぞれのバランスが

あると思います。

 

それぞれの生活スタイルに合わせた

時短テクを使って

うまく家事の効率化を図り、

心にゆとりのある生活を送りましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

 

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ