虫歯治療で定番の詰め物! 金属アレルギーの私でも大丈夫なの!?

 

 

スポンサーリンク

 

「虫歯かな?」

歯医者さんに行くのは

子供じゃなくてもなんとなく

いい気分ではないですね。

 

最近では

「虫歯を治療をしたら金属アレルギーになった!」

 

なんて話も聞きます。

 

治療に行ったはずなのに

アレルギーの症状に悩まされるなんて

絶対に嫌ですよね。

 

歯の詰め物と

金属アレルギーの仕組みを知ったら、

少しは気持ちが楽になるでしょうか?

 

 

治療で使われる詰め物の成分と仕組み

 

 

 

 

虫歯の詰め物に使われている金属の多くは、

12%金銀パラジウム合金(銀歯)合金

です。

 

いわゆる「銀歯」になる金属です。

 

これは、

金12%・銀50%前後・パラジウム20%

その他銅などの金属10数%で

できている合金です。

 

これを、

虫歯を削ってセメントを流し込んだ上に

詰めたりかぶせたりして

治療に使います。

 

ひと昔前は「アマルガム」といった

水銀が含まれるものが主流でしたが、

水銀が溶け出すと身体に悪影響があることから

今ではほとんど使われていないようです。

 

虫歯治療の詰め物には、

人の噛む力に耐えられる強度と

それぞれの歯の形に合わせるための

加工のしやすさが求められるため、

 

いくつもの金属の特徴を生かせる

合金を使用しています。

 

 

金属アレルギーはナゼ引き起こされるのか!

 

 

 

そもそもアレルギーとは、

「アレルギーの原因物質(アレルゲン)が

許容量以上体内に溜まったりすると、

皮膚症状やほかの身体症状として現れる」ものです。

 

金属アレルギー」のアレルゲンは、

水銀、ニッケル、クロム、

パラジウム、コバルト

などが有名です。

 

これらの物質が

皮膚に接触したり体内に入ると

肌が赤く腫れたりかゆみが出るなど軽い症状から、

 

呼吸が苦しくなったりする重いものまで

様々な症状が現れます。

 

スポンサーリンク

 

 

アレルギーは

アレルゲンの蓄積によるものなので、

アレルゲンの量が限界になると

ある日突然発症します。

 

今までなんともなかったのに、

虫歯治療してから体調が優れない、

ということがあれば、

それは金属アレルギーを
疑ってもおかくないのです。

 

歯の詰め物には先に説明したように

パラジウム」が含まれます。

 

合金としては

金属アレルギーが引き起こされにくいように

配合されていますが、

金属アレルギーが

起こらないというわけではありません。

 

 

アクセサリーなどで

金属アレルギーの症状が出た経験のある方は

注意をした方がよさそうです。

 

 

どうしても気になる人はどうしたらいい?

 

 

 

歯に詰め物をするにあたって、

「金属アレルギーの症状が出たことがある」

「家族に金属アレルギーの人がいる」などと

心配になる方もいるでしょう。

 

そういった場合はどうしたらよいのでしょうか?

 

 

もしどうしても

虫歯治療の前に確認したい場合は、

ほかのアレルギーと同じく

パッチテスト」を

歯科でも行うことができます。

 

しかし、こちらは

歯科では保険適用外となり

4,000~5,000円ほどかかってしまいます。

 

ですが、裏技として

皮膚科で「パッチテスト」を行うと保険適用となり、

大体1,000円台でできます。

「金属アレルギーが心配なので」と言えば

検査をしてくれます。

 

「パッチテスト」で

結果は大丈夫だったけど、

それでもやっぱり

心配になってしまう方もいるでしょう。

そういう方は、

金属以外の詰め物をしてもらいましょう。

 

最近では扱っている歯科も

増えてきているのですが、

アレルギーフリーの詰め物では

「コンポジットレジン」や

「セラミックス」があります。

 

コンポジットレジン」は

昨今ハンドメイドで知名度を上げている

「UVレジン」と原料が同じで、

それを口の中にも使用できるよう配合してある物質です。

 

こちらは保険が適用されるので

それほど金額もかさばりません。

 

セラミックス」は

その名の通り陶器でできています。

 

こちらは保険適用外

少々高価になりますが、

見た目の美しさから人気のある素材です。

 

これらの素材は、

詰め物にはできますがかぶせ物にはできない、

というところが注意点でしょうか。

 

詰めて終われるくらいの

虫歯治療であればよいのですが、

大きく削って

かぶせ物をしなければならないときは

」や「クロム」などの

金属アレルギーを起こしにくい金属

使用するのがよいのですが、

こちらは通常の「銀歯」より高価なものです。

 

いずれにしても、

「パッチテスト」を行って

自分の金属アレルギーの程度を知ってから

判断するのが一番ではないでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ