弁当のおかずを簡単に作るコツはこれ!ボリューミーな美味しいおかず!
スポンサーリンク
お弁当って毎日、毎朝なので
作るのは大変ですよね。
ついつい簡単なものを考えると
いつも同じおかずなどに偏りがちになって
バラエティがなくなってしまい
結構 悩みのタネ ではないでしょうか。
明日は何にしよう
どんなおかずがいいかしらと
お弁当のおかずに迷ったり、悩んだ時に
お役立ちのすぐ使える簡単でボリューミーな
お弁当のおかずをご紹介します。
ぜひ、マイレシピとして保存して
活用させてくださいね。
焼くだけ簡単!豚の生姜焼き
豚の生姜焼きって
サッとフライパンで焼くだけで
冷めてもおいしいから
定番のおかずにしたいですよね。
でも、味付け・タレが決まらないと
味が薄かったり濃かったりして
せっかくのおかずが
残念な味になってしまいます。
お肉の量とタレを
この黄金レシピに決めて置けば
いつでも同じ美味しい味付けの
生姜焼きができます。
豚肉はロース肉、バラ肉など
好きな部位で作ってください。
<材料> 1~2人分
豚肉 150g
サラダ油 適宜
チューブの生姜 2cm
砂糖 小さじ1/2
酒 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
<作り方>
豚肉とサラダ油以外のタレの材料を
ボウルにいれてあわせておく。
熱したフライパンにサラダ油をいれて
豚肉にさっと火を通します。
混ぜておいたタレを一気にいれ
肉全体にからむように
もしくは肉を何度か裏返しながら
タレがほとんどなくなったら完成。
お皿にとって、粗熱がとれたら
お弁当に詰めてください。
鶏むね肉のケチャップマヨ炒め
大人も子供も大好きな味
ケチャップとマヨネーズを使った
鶏むね肉のケチャップマヨ炒めです。
ケチャップの味付けのおかずって
お弁当にはおいしくてうれしいですよね。
鶏の胸肉を安い時に多めに買っておいて
一口大に切って小分けして冷凍をしておけば
前の夜に冷凍庫から冷蔵庫に移し
翌朝ササッと作るだけの簡単レシピです。
鶏むね肉は焼き過ぎると固くなってしまうので
焼くときは最後余熱を使って
ふんわりするように仕上げましょう。
<材料>1人分
鶏むね肉 100g
塩・コショウ 少々
片栗粉 適宜
サラダ油 適宜
ケチャップ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
<作り方>
鶏むね肉に塩、コショウをして
片栗粉をかるくまぶしておく。
ケチャップとマヨネーズは
ボウルにいれてあわせておく。
熱したフライパンにサラダ油をいれて
鶏肉の両面を焼く。
スポンサーリンク
あわせておいたケチャップとマヨネーズを
一気にいれて鶏肉にからめたら
フライパンにフタをして弱火で2~3分
鶏肉の中まで火が通るように焼く。
フタをしたまま火をとめて
1分ほどおいたら出来上がり。
お皿にとって、粗熱がとれたら
お弁当に詰めてください。
肉なしでもおいしいヘルシーはんぺんバーク
はんぺんを使ったふんわり
もっちりのはんぺんバーグ。
お肉を使っていないから
ヘルシーでカロリーも低く
でもボリューミーなお腹が満足する
ダイエット中のお弁当のおかずとしても
ピッタリのおかず!
このレシピでは大葉、白ごま、
枝豆を入れましたが
ミックスベジタブルやコーンなど
お好きな具を入れて作ってもおいしいですよ。
普段の夕食時のおかずとして作ったときに
お弁当用に小さめに成型をして冷凍しておけば
いつでも焼くだけで手軽なに使えるので便利です。
そのままでも、ポン酢やケチャップ、マヨネーズ
お好みのソースをかけて食べてください。
<材料> 2人分
はんぺん 2枚
卵 1個
大葉 1枚
炒り白ごま 大さじ1
枝豆 適宜
サラダ油 大さじ1
<作り方>
ボウルにはんぺんを入れて
フォークの背でつぶします。
卵を割り入れ、泡立て器でよく混ぜます。
刻んでおいた大葉、炒り白ごま、枝豆をいれて
さらによく混ぜます。
これをお弁当箱にあった小振りのサイズで
俵型に成型します。
熱したフライパンにサラダ油をいれ
成型したはんぺんバーグをいれて
両面きれいな焼き色がほんのりつくぐらいに
弱火で焼き上げたら出来上がり。
お皿にとって、粗熱がとれたら
お弁当に詰めてください。
カレー味の焼きサバ
栄養のあるサバですが
いつも焼き塩サバになってしまっていませんか。
カレー粉をつけて焼いてあげるだけで
ほんのりカレー味がうれしい
ごはんがすすむパンチのあるおかず
になります。
カレー味なので冷めても生臭くならず
本当にお弁当にバッチリです。
<材料> 1人分
サバの切り身 1枚
片栗粉 大さじ1
カレー粉 小さじ1
塩、コショウ 少々
サラダ油 適宜
<作り方>
片栗粉、カレー粉、塩、コショウの
味付け衣をビニール袋の中にいれておきます。
サバの切り身は食べやすい大きさに切り
キッチンペーパーなどで水気をとり
衣の中にいれてまぶします。
熱したフライパンにサバをいれ
弱火から中火でこんがり焼いたら出来上がり。
お皿にとって、粗熱がとれたら
お弁当に詰めてください。
まとめ
毎朝のお弁当作りが楽に楽しくなる
簡単でボリューミーなおいしいおかずを
ご紹介してきましたが
いかがでしたでしょうか。
どれも冷凍をしておくことが可能で
前の晩に選んでおくだけで
翌朝簡単に調理ができるものばかり。
早速明日からのお弁当作りに
活用してみてください!
スポンサーリンク
最近のコメント