お出かけ中に犬が粗相ばかり!?簡単トイレトレーニングの方法とは?

 

 

 

スポンサーリンク

 

犬を飼うと、

いろんなしつけが必要となってきます。

 

トイレや、食事、お手、お座り、

待て、ふせ、ハウスなどなど・・・。

 

その中でもやっぱり覚えて欲しいのは

トイレ ですよね。

 

自分たちが毎日朝晩と散歩へ連れていき、

そこでトイレをしてくれれば理想的ですが、

朝から晩まで仕事していると、

毎日決まった時間に散歩へ行くのも

難しくなってきます。

 

最近は住宅が増え、

外でのトイレも場所を選ばなければなりません。

 

そう思うと、自分が外出している時も

トイレで排泄してくれると

何かと助かることは間違いありません。

 

 

どうして犬はトイレを失敗するのか

 

しつけをしているはずなのに

なぜかトイレを失敗してしまう…

どうして?

 

その原因を

いくつかピックアップしてみましょう。

 

 

★★ 匂いが残っている ★★

トイレを失敗した場所の掃除がきちんと出来ておらず、

匂いが残っている可能性があります。

 

匂いがある場所をトイレと

勘違いしているのかもしれません。

 

ペット用の消臭剤を置いて

対策すると良いでしょう。

 

★★ ケガや病気があるのかも ★★

骨折や脱臼をしていて、

トイレまで間に合わない。

 

また、泌尿器系の病気を患っていて、

失敗してしまうことがあります。

 

病気の場合はおしっこの回数や匂い、

色などに変化がある場合が多いです。

 

★★ トイレの場所が気にくわない ★★

神経質な犬に多いですが、

トイレの場所が嫌だったり、

トイレシートを変えた、

トイレの位置が違うなどの理由で

違うところにおしっこをします。

 

トイレの近くにおもちゃなど置いてませんか?

苦手なおもちゃを置いてるだけでも嫌がります。

 

他にも興奮しすぎて失敗(うれション)や服従行動、

恐怖心が強すぎる、飼い主から離れたくない

などの理由も挙げられます。

 

 

簡単トイレトレーニング方法

 

トイレトレーニングしたいけど、

仕事があったりと、

家を空ける時間が多くなると、

つきっきりでのトイレトレーニングは

難しいですよね。

 

でも、トイレは何としても

習得して欲しいしつけの1つです。

 

外出時や目を離すときは、

一定区間をサークルで囲いましょう。

 

そして、その中にペットシーツを敷き詰めます。

 

これなら、サークル内どこでトイレをしても

大丈夫という訳です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

犬は排泄する場所を

足元の感覚で覚える習性があります。

 

ですから、自然とペットシーツで

排泄することを覚えます。

 

そして、犬は自分の好みの位置で

排泄するようになっていきます。

 

ですから、ある程度場所が定まると、

使っていないペットシーツは外していきます。

 

そして、最終的にペットシーツ1枚になります

 

ただ、犬のそばにいる場合は

ペットシーツでトイレが成功できた場合、

思いっきり褒めてあげてください。

 

褒められることでシーツでトイレすることは

良いことだと学習していきます。

 

 

どうしても覚えない子にはどうしたらイイ?

 

犬によってもトイレの習得期間はそれぞれです。

 

2週間で出来る子もいれば

2ヶ月かかる子もいます。

 

まずは気長に根気よく

トイレトレーニングをすることです。

 

そして、トイレをする場所を決めたら、

習得出来るまではその部屋から出さないことです。

 

 

中途半端にあちこち連れて行くと、

いろんなところにマーキングをしてしまい、

どこがトイレかわからなくなります。

 

根気よく、トイレを覚えるまでは

同じ場所で過ごすようにしましょう。
 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ