アスペルガーとは?その特徴は?実は大人アスペルガーは多かった!?

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

「なにをやっても集中できず、長続きしない」

 

 

「理解力がなくて、言われた仕事をこなすことができない」

 

 

など、

誰にもよくあることのような気もしますが、

 

 

「自分は少しその程度が異常かもしれない」

 

 

と気にされている方も

多いのではないでしょうか。

 

 

そんな方に、

一度考えてみてほしいことがあります。

 

アスペルガーと呼ばれる障害について、

ご存知でしょうか。

 

もしかしたら、

アスペルガーの特徴や症状を知ることで、

解決策が見つかるかもしれません。

 

 

 

アスペルガーって何?
子どもと大人で違いはあるの?

 

アスペルガーとは、

自閉症スペクトラムと呼ばれる、

発達障害の一種です。

 

 

「知的な遅れのない自閉症」

とも言われます。

 

知的な遅れがない分だけ、

本人や周囲も気づきにくかったり、

注意多動性障害など

ほかの障害との併発だったりと、

 

「アスペルガー」と判明しにくい部分が

多くあります。

 

そのために、

全体数が把握できていない側面も

あるようです。

 

 

最近まではアスペルガーという

言葉自体の知名度が低かったため、

子供の頃には「ただのわがまま」

と思って見過ごされていたのが、

最近アスペルガーという言葉を耳にし、

 

大人になってから

「アスペルガーだ」

と診断を受けた事例も多くあります。

 

大人になってから、

他人との関わりや仕事などで

生活が複雑になり、

それで初めて気付くこともあるようです。

 

 

「大人になってから発症する」

わけではなく、

 

「大人になってから発見されることが多い」

という意味で、

アスペルガーが大人に多いと

言えるのかもしれません。

 

私自身、今思い返せば、

「あの子はアスペルガーだったのかも」

と思うクラスメイトがいました。

 

 

アスペルガーにはいくつかのタイプがあり、

大きくは

 

「人と関わるのが苦手で孤立する」

 

「誘われれば付き合うが、

自ら積極的に関わりにはいかない

 

「人との距離感を気にせず、

見ず知らずの相手にも

過剰に馴れ馴れしくする

 

などのタイプに分かれます。

 

 

子供の頃と大人になってからでは、

このタイプが変わる場合も多く見られます。

 

 

その特徴・ポイントは?簡単診断

 

アスペルガーの方には、

いくつかの特徴があります。

 

多く見られる症状は、

強いこだわりをもっていること」、

 

「人との距離感がつかめなかったり、

雰囲気を読むことができないこと」、

 

「遊びやスポーツなどのルールや、

仕事のやりかたなどが理解できないこと

 

言葉の意味や比喩を、

相手の意図を汲んで理解できないこと」

 

などです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

そこから関連して、

極端な食べ物の好き嫌いや、

マイペースで集団行動ができないこと、

悪気なく人を傷つけてしまうなどの

特徴が見られます。

 

 

「何度やっても

同じ失敗を繰り返してしまう。

その失敗の理由が、自分では理解できない」

 

 

「自分には悪気はまったくないのに、

なぜかよく人を怒らせたり

傷つけたりしてしまう。

それがなぜかがわからない」

 

 

などといったことが多く見られる場合は、

アスペルガーを疑ってみても

よいのかもしれません。

 

 

気になる人はどこに相談に行けばいいの?

 

 

児童では、

発達に関する指導を受ける場所として、

保健センターや児童相談所があります。

 

が、大人の場合は、

児童相談所にかかることはできません。

 

 

大人になってから

アスペルガーの疑いを自覚した場合には、

発達障害に関する専門の医師

かかることができればベストでしょう。

 

「発達障害外来」や、

「アスペルガー症候群外来」など、

専門の科がある病院を探すことができれば、

それがもっとも良い方法です。

 

ですが、専門の科を開いている病院は、

意外な程に少ないものです。

その場合は、

精神科をあたってみましょう。

 

精神科自体は対象となる疾患が多いので、

かかろうと思っている病院へ

事前に連絡をして、

 

大人のアスペルガーについて

相談ができるかを

訊いておくことをおすすめします。

 

 

アスペルガーの方は、

多くは、その症状を

生きにくさとして感じています。

 

ですが、どのようにしたら

生きにくさをなくして

社会生活を送れるのか、

 

自分自身では

その打開策を立てられない場合が

多いのです。

 

 

アスペルガー症候群の特徴を知り、

その特徴に対して

どのように対応すれば

社会に順応できるのかを

知ることが大切です。

 

自身に障害があると認めるのは

辛いことかもしれませんが、

まずは自分自身を知るつもりで、

専門の医師に相談をしてみるのも

良い方法だと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ