簡単DIY!女の子でも簡単に作れちゃう棚の作り方を紹介!
スポンサーリンク
今流行っているDIY。
手作りで自分の部屋をカスタマイズできるなんて
素敵ですよね!
でも、工作が苦手な人は、自分で作るのって
何だか難しそうに思えますよね。
But!
初めからみんな難しいものを
作れるわけではないのです。
誰にでも作れる手軽な棚を作ってみませんか?
完成した時には、DIYの面白さが
きっとわかりますよ!
まずは材料から
棚を作るために必要なものは、
木材と工具です。
でもそれだけを聞くとやっぱり
大げさな大工仕事のように思えますよね。
それではこうしましょう。
100均でも売っている「すのこ」とドライバー、
木ねじを用意しましょう。
これならお家にある方も多いのではないでしょうか?
新しいものを用意しなくてもできる
お手軽DIYもアイデア次第です。
それもまた、DIYが人気な理由の一つなんですよ。
「すのこ」は100均や
ホームセンターなどで売られています。
ホームセンターや家具店では
6枚板の大きなもの、
100均では半分の大きさの3枚板や
もっと小さめのサイズのものもあります。
スポンサーリンク
家具として使える大き目の棚を作りたかったら
6枚板を使いましょう。
卓上サイズの棚がよければ
100均の小さいすのこがちょうどいいですよ。
ホームセンターでは
木材をカットできるコーナーがある
お店もあります。
また、店員さんにお願いしたら
カットしてくれるサービスがあるお店もあります。
家にのこぎりがなくても心配いらないですね。
背面の板がいらなければ、
3枚板の「すのこ」5つあれば棚ができます。
ここで作り方をチェック!
すのこの棚の作り方はWEB上や
様々なメディアで紹介されています。
ここでも簡単にできる棚の作り方を紹介しましょう。
その①
カットされたすのこを、外枠になるものと
棚板になるものとに分けましょう。
木材ですので多少のそりや寸法が違う場合もあります。
ねじで留めるまえに組み合わせてみて、
ガタつかないパターンで組めるように
どのパーツになるかを決めましょう。
その②
すのこの下駄(板を横切って留めている角材)が
内側になるように側面の板を向かい合わせます。
下駄に引っ掛けるように
真ん中の棚板を合わせましょう。
その③
側面の板の外側から棚板を木ねじで留めます。
キリがあったらネジ留めの場所に
穴を開けておきましょう。
ネジを留める位置がはっきりしますし、
板が割れてしまうのも防ぎます。
その④
側面と真ん中の棚板でH型になりますね。
歪みがないか確認し、
棚の天板と底板になるすのこを
③と同様にネジで留めたらできあがりです。
ネジの間隔と締める強さが均一になるようにすると
歪みにくくなります。
強度がほしい場合は背面板になるすのこを
用意しましょう。
棚の後ろ側から側面の板と同じように
木ネジで留めます。
みんなの作った棚を見てあなたもちょっとアレンジ!
簡単にできたはいいけど、
見たまんま「すのこの棚」では
味気ないですね。
WEBサイトなどではカラフルだったり
オシャレな感じが出ているものが
紹介されています。
そんなアレンジも
難しく考えることはありません。
ペンキで色を塗るのは道具を用意したり
乾かす時間がかかったり大変ですよね。
でも、スプレー塗料だと塗りむらもなく
道具も必要ありません。
また、木材用のニスはペンキより乾きやすく、
いろいろな木材の色があって
手軽にペイントできます。
ペイントをする場所がないなんて場合は
大き目のマスキングテープや
壁紙シートなどを貼るだけでも
雰囲気がガラッと変わります。
ペイントとは違って
いろいろなデザインが手軽にできます。
また、100均のフックや
引き出し用の取っ手なんかを側面につけると
バッグや小物を引っ掛けられます。
アンティークな雰囲気のフックや
陶器のようなデザインの取っ手など
選択肢はたくさんあります。
気分次第で取り換えられちゃうのも
楽しいですよ!
自分で作ったお気に入りのデザインの棚なんて
素敵ですよね!
お手軽簡単な棚作りからDIY始めて見ませんか!?
スポンサーリンク
最近のコメント