いよいよ子どもの結婚式!挨拶で父親としてしっかりと締める方法

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

結婚式で感動的な場面といえば、

新郎の父親が両家の代表として

挨拶する場面があります。

 

親元を巣立って結婚するとはいえ、

いつまでも親にとって子供は子供。

 

嬉しくもあり、心配する気持ちもありの

子供の結婚に心温まる挨拶で

花を添えましょう

 

 

 

親の挨拶のタイミング

 

 

 

親の挨拶はどのタイミングで

行われるのでしょうか。

 

一般的には、新郎の父が

両家の親族を代表して、

「親族代表の謝辞」を述べます。

 

披露宴の締めくくりにすることが多いですが、

最近では新郎の父が挨拶した後に

新郎からお礼の挨拶をすることも多いようです。

 

 

全員が注目し、

静かな空気の中挨拶をしますので、

緊張することは仕方ありません。

 

ですが、新郎の父として

カッコよく挨拶を決めたいですよね。

 

 

挨拶での起承転結のポイント

 

それでは挨拶のポイントを

見てみることにいたしましょう。

 

基本の挨拶の構成はシンプルなものです。

 

★起=出だしの言葉

自己紹介と両家の代表として

挨拶する旨を伝えます。

 

★承=感謝の言葉

出席してくださったゲストの皆様への

感謝の気持ちを伝えます。

 

★転=お願いの言葉

まだ未熟な新郎新婦への支援と導きを

お願いする言葉を伝えます。

 

★結=締めの言葉

ゲストの皆様の

ご多幸を祈る気持ちを最後に伝え、

両家からの感謝の気持ちを

再度織り交ぜましょう。

 

披露宴も終盤ですので、

あまり長くなりすぎないよう

3分程度を目安に考えてみましょう。

 

上記のポイントを押さえつつ、

感傷的になりすぎず、

しかしながら新郎(息子さん)との

心温まるエピソードを添えると

印象的な挨拶になるでしょう。

 

 

挨  拶  例  文

 

◆出だしの言葉

新郎の父、○○でございます。

△△家、□□家両家を代表いたしまして、

一言お礼のご挨拶を申し上げます。

 

 

◆感謝の言葉

本日はご多用中にも関わらず、

また遠方から新郎新婦のために

多くの皆さまにご臨席をいただきまして、

まことにありがとうございました。

 

また、ご来賓の皆様方からは

心温まるお言葉を多数いただきまして、

心よりお礼申し上げます。

 

 

◆お願いの言葉

本日晴れて夫婦となったふたりですが、

まだ若く未熟なもの同士でございます。

これから新しい家庭を築いていくには、

幾多の困難が待ち受けていることでしょう。

 

そのような時はどうか、皆様方の

あたたかいご指導ご鞭撻を賜りますよう、

何卒お願い申し上げます。

 

 

◆締めの言葉

結びにご臨席の皆さまの

ご健勝とご多幸をお祈り申し上げまして、

簡単ではございますが、

お礼の言葉とさせていただきます。

本日は、まことにありがとうございました。

 

 

 

お願いの言葉の前に、

新郎(息子さん)の生い立ちや

性格のわかるエピソードを

織り込むことができれば、

より素敵な挨拶になります。

 

また新婦を紹介された時の印象や

嬉しかった感情も

うまく織りこめるとよいですね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

「締めの挨拶」では

責任が大きく緊張すると思いますが、

できるだけリラックスして臨みましょう。

 

また緊張をほぐすため、と

飲みすぎないよう注意しましょうね。

 

緊張で多少詰まったりすることはあっても、

自分の言葉で伝えられれば

感謝の思いが出席された

ゲストの皆様に伝わるはずです。

 

 

堅苦しい言葉でなくても、

言いやすい言葉を使って

当日感じたこともアドリブで入れれば、

人柄がわかって

それが心に響く挨拶となるでしょう。

 

 

世の中のお父さん!

頑張って下さい!

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ