ステンレスの流し台はどうやって掃除する?こうやれば驚くほど簡単!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

毎日、使った後はスポンジで洗っているのに

どうしてくすんでくるのでしょうか?

 

スポンジが悪い?

洗剤が悪い?

意外にも原因は水にあったんです。

 

毎日使う台所、

掃除をしているつもりでも

気が付いたらステンレスや流し台に

白いくすみみたいなものが付いていて

がっかりしてしまいます。

 

見た目も悪いし、

清潔感もなくなった流し台。

 

年末の大掃除の時期になると気が重~くなって、

手が動かなくなってしまうこともしばしばありました。

 

 

ステンレスや流し台の白い汚れの正体

 

 

流し台は、

食べ物のカスや調理時の油などで

汚れやすいですが、

この汚れをそのままにしている人は少ないと思います。

 

私も使った後は必ず、

スポンジで洗い流しています。

 

それでも時がたつと、

白い汚れが目立ってくるんです。

 

しかし、その原因は

石鹸カスや水垢

でした。

 

石けんカスは、

洗剤が水道水に含まれるカルシウムや

マグネシウムなどの

ミネラル分と結びついて、

 

水に溶けない金属石けんという物質

に変わったものです。

 

 

また、水垢は水道水に含まれるミネラルと、

食品に含まれるカルシウム成分が

結合して乾燥し、

 

固まったものがシンクの表面にこびりついて

できる頑固な汚れで、

水そのものの汚れです。

 

 

石鹸カスや水垢は、

スポンジで洗ったくらいでは

きれいに取れずに、

毎日少しずつ蓄積されていきます。

 

それがある日、

目についたときにはこびりつき汚れとして

白く目立って見えてきます。

 

こうなると

掃除するのが大変に…。

 

 

そうならないよう、

毎日手軽に掃除できる方法はないかと探しました。

 

 

 

こびりつき汚れを事前に防ぐには?

 

 

毎日の掃除をさぼると、

大掃除の時に大変になるので

なるべく少しの手間で、

毎日続けられる方法はないかと考えました。

 

 

まず、石鹸カスは酸性なので

汚れを落とすのに有効なのは

弱アルカリ性の重曹です。

 

重曹を使いやすいように、

ボトルに入れて用意しました。

 

これだと逆さにするだけで出せるので

台所で使うにはぴったりでした。

 

ただ、調味料と間違えないように、

何が入っているかをしっかり書いておく

必要があります。

 

これだと台所を使い終わった後に、

サッと流し台に振りかけて、

スポンジで軽くこするだけでいいので

毎日続けることが出来ます。

 

次に水垢です。

 

水垢はアルカリ性の汚れなので、

アルカリ性の重曹では落ちません。

 

クエン酸を水で溶いたもの

スプレー容器に入れて、

汚れに吹きかけます。

 

頑固な水垢には、

キッチンペーパーパックを利用すると

便利です。

 

汚れを落としたい場所に

キッチンペーパーをあてて、

クエン酸スプレーを吹きかけて

 

しばらく置いてから

軽くこすって汚れを落とすだけなので

手間がかからずキレイになります。

 

最後に、

流し台に残った水滴をふき取ります

水滴が残っていると水垢の原因になりますからね。

 

 

毎日実行したのは、

重曹を使った掃除でしたが、

クエン酸スプレーは2~3日に一回

くらいの割合で掃除です。

 

かかった時間はそれぞれ2~3分程度でしたが、

毎日シンクを見るのが楽しみになるくらい

キレイを保つことができ、

大掃除の時も楽になりましたよ。

 

 

頑張りすぎると長続きしない

 

 

私は最初、

キレイにするんだ!

 

と気負いすぎ、

頑張りすぎたときがありました。

 

毎回台所を使うたびに、

重曹を使い、クエン酸を吹きかけ、

水滴をきれいにふき取っていました。

 

家族が使った後も、

口うるさく言うようになり、

家族からも嫌がられるように

なったのです。

 

その時は、

私がキレイにしてるんだから、

使ったら元通りにするのが

あたりまえでしょ

 

 

と思っていたのです。

 

今考えると、

なんて自分勝手な言い方

だったのかと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

使った後に文句を言われるのが嫌で、

だんだん娘も台所に立たなくなったのです。

 

その時、頭にきた反動で

何もかも放り出してしまったこともありました。

 

家族が使った後の掃除をしているときに、

このままでは自分の負担が増える一方だし、

家族にも嫌な思いをさせている

ということに気が付きました。

 

そこで、

頑張りすぎるのをやめた

のです。

 

元々ずぼらだった私が頑張りすぎると

「負の連鎖」が始まることになります。

 

毎回掃除すれば、

キレイに保つことができますが、

一日の最後に掃除しておけば、

朝起きたときに

キレイな台所に立つことができ、

気持ちよく料理することができます。

 

現在では、気負わず掃除することが出来ています。

 

たまに忘れることもありますが、

次の時にやればいいだけです。

 

ただ、毎日忘れると

年末の掃除のときが大変になるので、

忘れないように心がけています。

 

 

 

ま  と  め

 

 

キレイな流し台で料理するのは

気持ちのいいものです。

 

でもキレイにすることが目的になってしまい、

頑張りすぎると、台所で料理をすると

 

汚れるから料理しない!

 

なんてことになりかねません。

 

あくまで

台所は料理をするための作業台

ですから、

汚れるのは当たり前。

でも清潔にしておかないといけない場所でもあります。

 

 

 

ステンレスの流し台の汚れのほとんどは、

石鹸カスと水垢です。

 

これは、毎日少しの手間をかけるだけで

キレイになります。

 

ぜひ、毎日の掃除に加えてみてください。

ただし、何事も頑張りすぎは禁物ですよ!

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ